Scroll
facebookのアイコン noteのアイコン

“お金のこと、
子供に教えられますか?”

身近なのにとっても難しい、お金のこと。
どうやって教えればいいんだろう。

親子がリラックスしているイラスト

「お金の知識がないから…」
「どう教えたら良いかわからない…」
フィナンシェの会と一緒に、
少し難しく感じる「金融」について、
お菓子のフィナンシェを食べながら
親子でリラックスして学びませんか?

私たちの活動内容Activity content

Webと紙媒体、
イベント開催などを通じて、
子どもをもつご家庭に向けた
情報発信をします。

木の手書き風イラスト 花の手書き風イラスト

「家庭での金融教育」が
当たり前の社会にFinancial education

子どもがお金に関わる機会はたくさんあります。
生まれた時には出産祝いや児童手当、幼児からはお年玉やお買い物、小学生はお小遣い…。
一方で、お金について教えてもらえる機会は、今の日本ではとても限られています。
普段の生活を通して、未就学児の頃から子どもたちが日々お金のもらい方や使い方を体感し、自らが工夫できるような仕組みをサポートする。この事こそが、子どもたちにとってお金に関心をもつきっかけとなり、中高生以降の金融教育の効果を上げるための第一歩となるはずです。

絵を描いている女の子と見守るお母さん 鳥のイラスト

お金がどこから来て、
どこへ行くのか。

フィナンシェの会は、家庭でお金を子どもと学べるアイディアを共有したり、悩みを相談したりすることができる機会や場の提供を目的として立ち上げました。 子どもをお金持ちにすることではなく、生活に必要な力を身につけ、社会への影響力を理解できる想像力を育むことを目指しています。 今これをしたい、というスナップショットではなく、長期的な目標から収支を自分で管理できるように…。
親子で一緒に探索し、実践をしながら、学んでいける仕掛け作りを共に構築していきましょう。

公園で笑顔の家族 お花のイラスト

企業のみなさま連携・協業しませんか?

自社製品やサービスを通した金融教育に
ご協力いただける
企業様を募集しています。
下記のような内容を通した金融教育の
サポートをいたします。

  • ・複数の製品の製造過程をわかりやすく説明した上で、
    子どもたちが自ら買いたい製品を選択する買い物体験
  • ・企業製品やサービスを通した就業体験
  • ・IRイベントにおける子ども向けプログラムの開催
  • ・子どものお金の教育に関するコラムの執筆
問い合わせフォームへ

私たちが考える、
「家庭での金融教育」Financial education at home

緑の葉のイラスト 緑の葉のイラスト

4つのお金の使い方を
家庭で体験・考える。

「何にお金を使うか?」だけでなく「どうこのお金が使われるのか?」まで
お金を通じた自分の行動が社会に及ぼす影響まで考えられる想像力を
育みましょう。

フィナンシェの会が目指すものWhat we are aiming for

発起人って、こんな人。About the founder

発起人のプロフィール写真
亀井 茉莉 Mari Kamei

1986年3月千葉県生まれ
女の子二人の母。
大学時代は金融工学や社会起業などを学び、2013年まで社会的責任投資フォーラム(現NPO法人日本サステナブル投資フォーラム:JSIF)に関わる。
日系運用会社の株式アナリスト、外資企業のマーケティング部や金融商品のマーケティング支援などの経験あり。
2022年に全国銀行協会より公開された高校生向け教材「はじめてのサステナブルファイナンス 金融の力で地球のピンチを救おう!」監修。

noteやfacebookで
情報発信しています。Sharing of information

定期的に情報発信しています。
ぜひフォローしてください。

男の子と女の子が歩いているイラスト

お問い合わせ

お問合せは以下のリンクより
ご連絡ください。

  • ・自社製品サービスを利用した買い物体験
  • ・自社製品サービスを利用した就業体験
  • ・フィナンシェタイムズの配布
  • ・執筆の依頼など

協業のお問合せボタン